日本三大夜桜の一つ「高田公園」
ライトアップされたサクラ並木
「さくらロード」
幻想的な夜桜トンネルは観光客を魅了する。
新潟県上越市本城町
3000本の桜が咲く「日本さくら名所100選」のひとつ。
新潟県を代表する桜の名所
村松公園
「にいがた景勝100選」にも選ばれています。
貴重な「穂先八重彼岸桜」という
公園固有の品種があることでも有名。
新潟県五泉市愛宕甲
分水公園と大河津分水堤防の6kmにわたってある桜の並木は
「日本桜名所100選」に選定されています。
大河津分水堤防に咲き乱れる桜並木を背景に
「分水おいらん道中」が開催される。
新潟県燕市五千石地内
日本の都市公園100選
悠久山公園
ソメイヨシノやしだれ桜、八重桜など
合わせて約2500本の桜が咲き誇る公園。
新潟県長岡市御山町
松川川沿い3.5kmに、約520本の桜並木と遊歩道が整備され
松川公園と共に、桜並木は「日本さくら名所100選」に
選定されています。
富山県富山市磯部町
「日本さくら名所100選」に選定されている
高岡古城公園
広大な城跡公園は、2700本の桜があり、
桜の種類も多いため長期間に渡り桜を楽しむことができます。
富山県高岡市古城
岸渡川沿い約6kmに渡り5000本の桜並木が続く
岸渡川桜並木
富山さくらの名所70選に選定されています。
富山県福岡町福岡新
兼六園菊桜や兼六園熊谷など固有の桜がある
兼六園
岡山市の後楽園と水戸市の偕楽園と並んび
日本三名園の一つに数えらている。
石川県金沢市兼六町
「中部の駅百選」にも選ばれた
能登さくら駅
プラットフォームの両脇に植えられた
約100本の桜が一斉に花を付け
駅を覆う「桜のトンネル」が有名な駅です。
石川県鳳珠郡穴水町曽福
日本の桜の名所10選にも選ばれた
石川林業試験場(樹木公園)
北陸のサトザクラの名所として知られている。
園内には、約150の品種のサクラが植えられおり
約1000本の桜が次々と開花していきます。
石川県白山市三宮町